ことわざ学会「ことわざフォーラム2023」で、「 WEB 上でのことわざ探求:人々が何を知りたいのか 」という研究テーマで、研究発表をしました。
日時: 2 0 2 3 年 11 月 2 5 日 ( 土 ) 1 0 時 ~ 1 7 時
場所: 杏 林 大 学 井 の 頭 キ ャ ン パ ス D 棟 1 階 105 教 室
▼研究発表(10:00~)
【北澤篤史会員】
WEB上でのことわざ探求:人々が何を知りたいのか
【長谷川 スベトラ イワノワ会員】
日本語とブルガリア語において『手』を扱った慣用句の比較
【大島中正会員】
ことわざはどんな文の成分になりうるか?―日本語学習者のためのことわざ用例辞典作成のために―
【鄭芝淑会員】
朝鮮総督府『俚謡・俚諺及通俗的読物等調査』のことわざについて―京畿道報告書の「於義洞普通学校」のことわざについて―
【玉村禎郎会員】
仏教関連のことわざーその類型ー
(昼食休憩)(12:05~ ことわざ学会総会)
▼ワークショップ(13:00~)
「朗読で聞くことわざ – 浮世風呂・福翁自伝・ドストエフスキーの回想」
星野弥生会員、保阪良子会員、永野恒雄会員、北澤篤史会員
▼講演会(14:00~)
室井和男氏(バビロニア数学史研究家)
「シュメール語のことわざ;世界最古のことわざを読む」
▼シンポジウム(15:00~)
「ことわざの音声と響き」
パネリスト:
【槍振一郎氏】 (シェイクスピア愛好家)
【北村孝一会員】
【武田勝昭会員】
【鈴木雅子会員】
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。