ことわざ学会「ことわざフォーラム2023」で研究発表しました

ことわざ学会「ことわざフォーラム2023」で、「 WEB 上でのことわざ探求:人々が何を知りたいのか 」という研究テーマで、研究発表をしました。

日時: 2 0 2 3 年 11 月 2 5 日 ( 土 ) 1 0 時 ~ 1 7 時
場所: 杏 林 大 学 井 の 頭 キ ャ ン パ ス D 棟 1 階 105 教 室

▼研究発表(10:00~)
【北澤篤史会員】
WEB上でのことわざ探求:人々が何を知りたいのか
【長谷川 スベトラ イワノワ会員】
日本語とブルガリア語において『手』を扱った慣用句の比較
【大島中正会員】
ことわざはどんな文の成分になりうるか?―日本語学習者のためのことわざ用例辞典作成のために―
【鄭芝淑会員】
朝鮮総督府『俚謡・俚諺及通俗的読物等調査』のことわざについて―京畿道報告書の「於義洞普通学校」のことわざについて―
【玉村禎郎会員】
仏教関連のことわざーその類型ー

(昼食休憩)(12:05~ ことわざ学会総会)

▼ワークショップ(13:00~)
「朗読で聞くことわざ – 浮世風呂・福翁自伝・ドストエフスキーの回想」
星野弥生会員、保阪良子会員、永野恒雄会員、北澤篤史会員

▼講演会(14:00~)
室井和男氏(バビロニア数学史研究家)
「シュメール語のことわざ;世界最古のことわざを読む」

▼シンポジウム(15:00~)
「ことわざの音声と響き」
パネリスト:
【槍振一郎氏】 (シェイクスピア愛好家)
【北村孝一会員】
【武田勝昭会員】
【鈴木雅子会員】

ことわざ学会

 

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ記事

  1. ことわざ図鑑
    「ことわざ・慣用句の百科事典」が書籍化になります。 ことわざ図鑑_装幀1107 講談社…
  2. 東京外国語大学
    ことわざ・慣用句のイラスト素材が、東京外国語大学の日本語学習者(留学生)を対象としたオンライン日本語…
  3. マンガでわかる 漢字熟語の使い分け図鑑
    「マンガでわかる 漢字熟語の使い分け図鑑」を講談社より出版します。 国立国会図書館データ …
  4. 「ことわざ・慣用句の百科事典」が、国立屏東科技大学のホームページに掲載されました。 国立屏東科…
  5. 「ことわざ・慣用句の百科事典」が、国立アンカラ大学の論文に掲載されました。 アンカラ大学は、ト…
  6. 「ことわざ・慣用句の百科事典」が、ペンディディカン大学の論文に掲載されました。 掲載論文はこち…
  7. Google アナリティクス認定資格
    GA4対応「Googleアナリティクス認定資格」証明はこちら…
  8. 北澤篤史
    Google アナリティクス上級者向けコース 修了証明書…
  9. この度、講談社より、商業出版(企画出版)にて「マンガでわかる 漢字の使い分け図鑑」の続編を執筆出版す…
  10. 「ことわざ・慣用句の百科事典」が、「ことわざ検定協会」の関連リンクにバナー掲載されました。 …

PROFILE

北澤篤史

北澤篤史(きたざわあつし)。1984年(昭和59年)、大阪府生まれ。言葉への関心が高じ、「ことわざ」「漢字」「四字熟語」をテーマに複数のウェブサイトを立ち上げる。これらのサイトは、小中学校の教材として利用されるほか、単語カードやタイピングゲームなど多様な形で活用されている。元消防士で、現在は防災士として防災普及にも取り組む。ことわざ学会研究フォーラムでは、「備えあれば憂いなし:ことわざを通して意識づける災害時の命を守る知恵」「WEB上でのことわざ探求:人々が何を知りたいのか」などをテーマに研究報告を行う。著書に『マンガでわかる 漢字熟語の使い分け図鑑』(講談社)、『マンガでわかる すごい!ことわざ図鑑〈試験に出る〉』(講談社)がある。

詳しいプロフィールはこちら

ページ上部へ戻る